『ポーション・エクスプロージョン』レビュー|連鎖が爽快!助力トークンの使い方と所要時間

ボードゲーム

レビュー & ガイド連鎖パズル

ポーション・エクスプロージョン(ホビージャパン)レビュー|2〜4人・40〜50分で“連鎖が気持ちいい”マーブルパズル

色とりどりのビーズがカチンとぶつかり、そして一気に“パリン”と連鎖して手元に雪崩れ込む瞬間、思わず声が出ますよね。
とはいえ、準備や片付けも含めると40〜50分とやや長めで、だからこそ遊ぶ前にコツを知っておきたい。
本記事では、ルールの要点と連鎖の作り方、助力トークン(-2点で1個追加)の切りどころ、
そして完成しやすいポーションの選び方まで、体験談を交えてやさしく解説します。

こんな人におすすめ

連鎖の“ドカン”を味わいたい
大量取得の爽快感で、そして卓が一気に沸く
家族・ライト層と遊びたい
ルールは簡単、そして1回遊べば覚えられる
写真・動画で映えさせたい
ビーズが美しく、そして雰囲気◎
じっくり読み合いも欲しい
次手番へ“大連鎖”を渡さない配置読みが面白い

基本情報とスペック

タイトル ポーション・エクスプロージョン
メーカー ホビージャパン(日本語版)
プレイ人数 2〜4人
プレイ時間 準備〜片付け込み40〜50分(だから、少し余裕のある日に)
年齢目安 8歳〜
ジャンル 連鎖パズル・マーブル・セットコレクション

遊んで感じた魅力(要点)

  • 連鎖の爽快感が段違い:同色がぶつかる度に“爆発”してビーズが雪崩れ込み、手中にドカッと集まる。
  • 1回で覚えられる簡単さ:手番でやることが明快で、初回でもテンポよく回る。
  • 助力トークンが効く:-2点で1個追加が、完成 or 妨害の局面で勝敗を左右。
  • 見た目が華やか:物理ギミックが楽しく、写真・動画映えも抜群。

遊び方

  1. まず、マーブル装置をセットし、各列にビーズを補充。
  2. 自分の手番で列からビーズを1個取る。すると、同色がぶつかれば爆発が起き、同色を続けて取得できる。
  3. 取得したビーズを自分のポーション(レシピ)カードに配置。完成したら即点数+効果を得て、連鎖をさらに伸ばせる。
  4. 助力トークン(-2点)を使えば、その手番で追加で1個取れる(=完成や妨害の“ひと押し”)。
  5. 補充して次の人へ。やがて、規定のトークン/完成本数に達したらゲーム終了。

細かな裁定は版・言語により差があるため、最終的には同梱ルールに従ってください。

テンポよく楽しむヒント(そして、勝ち筋の作り方)

  • 完成 or 妨害なら助力トークンを使う:-2点を払ってでも完成ができるならいい。あるいは次の人の大連鎖の着地点を崩せるなら使い得。
  • “回る効果”のポーション優先:追加取得・色の融通・列操作など次の完成へ繋がる効果を厚めに。回転率×連鎖の合計で点が伸びる。
  • 完成しやすいレシピを選ぶ必要色が複数あって集めやすいものや、今の手持ちや場の色に合って“あと一歩”で完成するものを優先。早めの完成→効果発動→次の完成という小さな連鎖を積むのが近道。

※場の色の偏りをこまめに観察すると、さらに完成への最短ルートが見えやすくなります。

良い点・注意点

良い点

  • 連鎖で“一気取り”の爽快感がすごい
  • 覚えやすく、そして誘いやすい
  • 見た目が華やかで卓映え・撮れ高◎
  • 妨害と終盤管理の読み合いが心地よい

注意点

  • 準備〜片付け込みで40〜50分と少し長め
  • 相手のターンでできることがないので待ち時間が出やすい
  • ビーズが転がりやすく無くしやすい

体験談メモ

3人戦の中盤、私は完成直前のポーションを2本抱えつつ、列の並びが悪くてあと1個が届かない状況。
そこで助力トークン(-2点)を切り、1個だけ追加で取って連続完成に成功。
即時効果でさらに1個取り、装置内の同色がぶつかって爆発→爆発の連鎖に。次手番の大連鎖の“着地点”を先に崩せて相手の最大値を削れた結果、わず差で逃げ切り。
つまり、助力は完成 or 妨害で惜しまず使うのが効いた一戦でした。

結論(まとめ)

『ポーション・エクスプロージョン』は、連鎖が気持ちいい物理ギミック系パズル。
1回で覚えられる簡単さで家族やライト層にも勧めやすい。
一方で40〜50分とやや長めだが、助力の切りどころ完成しやすいレシピ選びを掴めばテンポよく遊べます。

どこで買う?(価格チェック)

※在庫や価格は変動します。最新情報は各ショップの商品ページをご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました